ソーセージづくり

今日はくるるの杜で、ずっとやってみたかったソーセージの調理体験です
材料・道具は、こんな感じ

写っていないですが、肝心の豚のひき肉と大きめのボールが有ります
まずは、たまねぎ・ニンニク・ショウガをすりつぶします

次に、これらをひき肉と混ぜ合わせ、氷で冷やしながら

粘りが出るまで、よく練ります
よく練れたら、大きい注射器の様な機械に詰めます

これを

押し出して、羊の腸に詰めます
これが、結構難しい
出来上がったら

沸騰させないように、20分茹でて
出来上がり

無添加なので、売っているものとは、味が違いますが、とっても美味しく出来ました
講習も終わり、お昼になったので

カレーとオレンジジュース(450円)
おいしいと評判のカレーだそうですが、評判に違わず、安くて美味しかったです
バニラシフォンケーキ(220円)・フランクフルト(250円)・イチゴサンデー(300円)

取り合わせは変ですが、全部北海道産の材料で作ったもので、とっても美味しかったです
昨日から始まった

足湯にも入って帰ってきました