ボンベイ風チキンカリー
北海道はいい季節となりました。
駅までの道、黒い土から出たツクシやタンポポ、サクラ、チューリップがきれいです。
通学途中のJRから見えるのは、柔らかい黄緑の新芽、向こうには、雪を被った山々。
いやぁ、美しい!
安曇野から見る北アルプス、諏訪から見る八ヶ岳、甲府盆地から見る中央・南アルプス。
つかの間ですが、本州の山を想うひとときです。
学校にも随分慣れました。
緊張する授業も多いですが、とても楽しいです。
昨日は


ボンベイ風チキンカリー、トマトとタマネギのカチュンバル(サラダ)を作りました。
いろんなスパイスを使ったカレーは、スパイシーで美味しかったですよ。
料理に使うのが苦手なスパイスですが、もっと勉強して、積極的に使いたいなぁ。
今日は


ロイヤルミルクティーをきちんと作りました。
紅茶に詳しい先生なので、とても勉強になります。
実習はもちろんおもしろいのですが、一番興味深いのは先生の人間性に触れることです。
食の第一線で活躍されている先生方でも、謙虚に日々勉強されていて、惜しみなく若い人たちへ教えてくださる。
そういう方々と出会えたことが、一番良かったことかもしれないなぁ・・
なあんて思いつつ、頑張ってます。