ニセコ ぶらぶら旅 2

駆け足のニセコの旅も二日目
もちろん朝風呂に入り、おいしい朝ご飯を食べ
最初に行ったのは、ここ

ニセコ甘露水です
昭和天皇が、「甘露である」と言ったそうで、とってもおいしい水です
ニセコを離れ、小樽でお寿司を食べる事を目指しますが、途中で道草

ニッカウィスキー・余市蒸溜所です
趣きのある入口

を入ると、もう酔っぱらいそうないい香りがします
作業場とか

倉庫が並び

倉庫の中には

樽がいっぱい
もちろん、ウィスキーの香りが、プンプン
蒸溜釜は

稼働中
石炭を炊いて、蒸留していました
石炭を使っているのは世界中でここだけだそうです
国の有形文化財に登録された建物

も、たくさん有ります
博物館には

第一号ウィスキー等も有りましたが
一番の目的は、ここ

試飲です
飲めるお酒は、余市の10年物・竹鶴の17年物・アップルワインでした
がっ、くまはドライバーなので、アップルジュース
最終目的のここへ



何も言う事は無いでしょう
美味しゅうございました
駆け足で巡りましたが、北海道はでっかいどぅですから、まだまだ行く所はたくさん有ります
みなさんも、来てくだされば、ご案内できる所はご案内できると思います