試験終わりました
今日は、北海道フードマイスターの検定試験。
なんとか雪も止み、近所の雪だるまからも応援を受け、札幌へ。

2時間にわたる試験でしたが、合格率の低さがわかる難しさでした。
(まぐれ当たりで合格なんか無理やなぁ)
試験開始から30分経ち、退室可能になると、立つ人が結構いてびっくり!
(あきらめが早い? それとも優秀? 最後までいたのはわずかでした)
結局私は、全50問をかなり丁寧に見直しをして、ちょうどいい時間でした。
いやぁ、野菜ソムリエの試験もそうでしたが、2時間集中すると、もうぐったりです。
せっかく札幌へ来たので、大丸へ。
放心状態なのに、気がつくと、いろんな野菜や果物、魚、調味料をチェックしていました。
(どんだけ勉強好きやねん!と、自分でツッコミました。笑)
そこで、見つけたのがこれ

かんずりです。
唐辛子、塩、柚子、糀を醗酵させた香辛調味料。前の職場の先輩に頂いてから、大ファンになりました。
辛みというより、コクや旨味があり、鍋物やお味噌汁、湯豆腐、何にでもよく合います。
北海道で見つけられなかったのですが、さすが大丸の食料品売り場ですね。

私の疲れた心身には、お花が一番効くようです。
tag : 食材