のんびり温泉へ
アジア金星堂
こんにちは、たぬきです
今日は、大量の洗濯を済ませ
自宅での〜んびり過ごしています
おかげさまで、オットの首も
だいぶ良いみたいです
前回、東川町へ行く前に
旭川の人気カレー屋さんへ伺いました

アジア金星堂さん
次々お客様がいらしてました

ここは、ご案内どおり
ルゥカレーのハロハロにしてみました

野菜の甘みたっぷり
今まで食べたことのないルゥカレー
鶏肉と豚肉も存在感があるのに
カレーとしっくりくる…
うーん、やみつきになりそう
まわりの女性の皆さんも
ハロハロを注文されていました
やっぱり人気なのね
日本型ルゥカレー、札幌スープカレー、タイカレー
インドネシアカレー、インド・パキスタンカレー
メニューがすごく豊富なのに
おひとりで作っておられるみたい
すごいなあ
今度は違うカレーを食べてみたいな
よろしければ、応援よろしくお願いします。
にほんブログ村に参加しています。


人気ブログランキングにも参加しています。

今日は、大量の洗濯を済ませ
自宅での〜んびり過ごしています
おかげさまで、オットの首も
だいぶ良いみたいです
前回、東川町へ行く前に
旭川の人気カレー屋さんへ伺いました

アジア金星堂さん
次々お客様がいらしてました

ここは、ご案内どおり
ルゥカレーのハロハロにしてみました

野菜の甘みたっぷり
今まで食べたことのないルゥカレー
鶏肉と豚肉も存在感があるのに
カレーとしっくりくる…
うーん、やみつきになりそう
まわりの女性の皆さんも
ハロハロを注文されていました
やっぱり人気なのね
日本型ルゥカレー、札幌スープカレー、タイカレー
インドネシアカレー、インド・パキスタンカレー
メニューがすごく豊富なのに
おひとりで作っておられるみたい
すごいなあ
今度は違うカレーを食べてみたいな
よろしければ、応援よろしくお願いします。
にほんブログ村に参加しています。


人気ブログランキングにも参加しています。

ぼたんそば収穫祭
こんにちは、たぬきです
ログハウスの作業をひと区切りさせ
自宅へ無事戻ってきました
帰り道「ぼたんそば収穫祭」なる案内を発見!
お昼ごはんを食べたあとでしたが
気になるので、立ち寄ってみました

たくさんのお客様で、びっくり
手打ちそばの愛好会さんが提供されていました

やっぱりそば粉100%のもりでしょと
こちらを頂きましたが

まわりの方の多くは
かけを召し上がっておられました

それぞれが工夫のそばを提供されていて
こんなのもありましたよ
お腹をすかせて行けばよかった…

「ぼたんそば」が気になり
帰宅後調べてみましたら
道内で古くから作付けされていた品種だそうです
背が高くて倒れやすく栽培が難しい
収量が少ないなどの理由から
その改良種である「キタワセソバ」が主流となり
「幻のそば」と言われているそう
偶然でしたが
今日は貴重なものを頂きました
ぼたんそば収穫祭は明日も開催のようです
気になる方は、こちらをどうぞ
よろしければ、応援よろしくお願いします。
にほんブログ村に参加しています。


人気ブログランキングにも参加しています。

ログハウスの作業をひと区切りさせ
自宅へ無事戻ってきました
帰り道「ぼたんそば収穫祭」なる案内を発見!
お昼ごはんを食べたあとでしたが
気になるので、立ち寄ってみました

たくさんのお客様で、びっくり
手打ちそばの愛好会さんが提供されていました

やっぱりそば粉100%のもりでしょと
こちらを頂きましたが

まわりの方の多くは
かけを召し上がっておられました

それぞれが工夫のそばを提供されていて
こんなのもありましたよ
お腹をすかせて行けばよかった…

「ぼたんそば」が気になり
帰宅後調べてみましたら
道内で古くから作付けされていた品種だそうです
背が高くて倒れやすく栽培が難しい
収量が少ないなどの理由から
その改良種である「キタワセソバ」が主流となり
「幻のそば」と言われているそう
偶然でしたが
今日は貴重なものを頂きました
ぼたんそば収穫祭は明日も開催のようです
気になる方は、こちらをどうぞ
よろしければ、応援よろしくお願いします。
にほんブログ村に参加しています。


人気ブログランキングにも参加しています。

ログ 9/26
こんにちは、たぬきです
森の道にも、紅葉がおりてきましたよ

日に日に変わっていくので
ハッとします
都会で暮らしていたときは
気づかなかったですが
相変わらず、どんぐりだらけ(笑)
今もあちこちで落ちています

森に来られたお客様も、びっくりされます
さて、オットの首の具合がよくなく
昨日と今日、休んでいました

…ということで、私一人で作業
玄関やレストルームの断熱材を入れました

高いところに上がったり、下りたり
なかなかうまくできなくて、嫌な汗かいたり
こんな作業をずっとしてきたんだから
そりゃあ、オットの首も痛くなるよね
明日から自宅へ戻り、少し休養しますね
よろしければ、応援よろしくお願いします。
にほんブログ村に参加しています。


人気ブログランキングにも参加しています。

森の道にも、紅葉がおりてきましたよ

日に日に変わっていくので
ハッとします
都会で暮らしていたときは
気づかなかったですが
相変わらず、どんぐりだらけ(笑)
今もあちこちで落ちています

森に来られたお客様も、びっくりされます
さて、オットの首の具合がよくなく
昨日と今日、休んでいました

…ということで、私一人で作業
玄関やレストルームの断熱材を入れました

高いところに上がったり、下りたり
なかなかうまくできなくて、嫌な汗かいたり
こんな作業をずっとしてきたんだから
そりゃあ、オットの首も痛くなるよね
明日から自宅へ戻り、少し休養しますね
よろしければ、応援よろしくお願いします。
にほんブログ村に参加しています。


人気ブログランキングにも参加しています。

ログ 9/23
ログ 9/21
明日から東川町です
なすとリンゴのクリーミー紅茶タルト
こんにちは、たぬきです
体調が良くなったタイミングで、お誘いを頂き
今日は風味絶佳さんへ伺いました
月に一度のOYT Factoryベジスイーツの日
今月は「なすとリンゴのクリーミー紅茶タルト」

アクの少ない赤なすが、そのままトッピング
中に入ったなす、とぅるん!
余市産のリンゴ(あかね)もたっぷり
分解しながら(笑)満喫させて頂きました
いやあ、今回も素晴らしかった!
いろんな方ともお会いでき
たくさん頂きものまでして、申し訳ないくらい
素晴らしい今日に、ありがとうです!
よろしければ、応援よろしくお願いします。
にほんブログ村に参加しています。


人気ブログランキングにも参加しています。

体調が良くなったタイミングで、お誘いを頂き
今日は風味絶佳さんへ伺いました
月に一度のOYT Factoryベジスイーツの日
今月は「なすとリンゴのクリーミー紅茶タルト」

アクの少ない赤なすが、そのままトッピング
中に入ったなす、とぅるん!
余市産のリンゴ(あかね)もたっぷり
分解しながら(笑)満喫させて頂きました
いやあ、今回も素晴らしかった!
いろんな方ともお会いでき
たくさん頂きものまでして、申し訳ないくらい
素晴らしい今日に、ありがとうです!
よろしければ、応援よろしくお願いします。
にほんブログ村に参加しています。


人気ブログランキングにも参加しています。

moriのエプロン
こんにちは、たぬきです
「生地の残りで、エプロン縫ったよ」と
母から送られてきました
残りギリギリで、エプロンと三角巾まで
ありがたや〜

ログハウスの窓の一部に
カーテンをつけることにしたのですが
いろいろ考えて、探して
このプリントで母に縫ってもらいました
生地は、点と線 模様製作所さんの
その名も「mori」
カーテンを開けても「mori」
カーテンを閉めても「mori」
(ついでに、私も「mori」笑)
しっかりした生地とステキなプリント
思っていたよりずっと良かった!
カーテン以外にも
小物で使いたいなあ〜
いつかぜひ、実物をご覧になってくださーい
よろしければ、応援よろしくお願いします。
にほんブログ村に参加しています。


人気ブログランキングにも参加しています。

「生地の残りで、エプロン縫ったよ」と
母から送られてきました
残りギリギリで、エプロンと三角巾まで
ありがたや〜

ログハウスの窓の一部に
カーテンをつけることにしたのですが
いろいろ考えて、探して
このプリントで母に縫ってもらいました
生地は、点と線 模様製作所さんの
その名も「mori」
カーテンを開けても「mori」
カーテンを閉めても「mori」
(ついでに、私も「mori」笑)
しっかりした生地とステキなプリント
思っていたよりずっと良かった!
カーテン以外にも
小物で使いたいなあ〜
いつかぜひ、実物をご覧になってくださーい
よろしければ、応援よろしくお願いします。
にほんブログ村に参加しています。


人気ブログランキングにも参加しています。

もうすぐ5年です
今日から東川町へ
初めてのMRI
こんにちは、たぬきです
ふたたびの大雨警報も解除され
やっと晴れました
腰のいてててが珍しく続く私
初めて整形外科へ出かけてきました
病院へ行くのは、蜂に刺されたり
サンダーで手を切ったり
いつも特殊な事情を説明しないといけなくて(笑)
そのたび、先生や看護師さんから
「ログハウスはいつ建つの?」
「何の樹で作っているの?」
「やっぱりメンテナンスは大変なんだよね?」
今回も、症状とは関係ない話をたくさん聴かれ(笑)
大いに盛り上がりました(笑)
「運動やストレッチをした方がいいですか?」
「急性期は安静第一で(笑)」
あはっ、そうですよね。つい…(笑)

東川町へ行くのを遅らせたことで
整形外科へ初めて行く気になり
初MRIと診断で、様々な症状もすっきり納得
粒さんのランチで、栄養補給もできました
(病院につき合ってくれたオット
待ち切れずにおかずを取り替えています、笑)
明日からぼちぼちやっていきます〜
よろしければ、応援よろしくお願いします。
にほんブログ村に参加しています。


人気ブログランキングにも参加しています。

ふたたびの大雨警報も解除され
やっと晴れました
腰のいてててが珍しく続く私
初めて整形外科へ出かけてきました
病院へ行くのは、蜂に刺されたり
サンダーで手を切ったり
いつも特殊な事情を説明しないといけなくて(笑)
そのたび、先生や看護師さんから
「ログハウスはいつ建つの?」
「何の樹で作っているの?」
「やっぱりメンテナンスは大変なんだよね?」
今回も、症状とは関係ない話をたくさん聴かれ(笑)
大いに盛り上がりました(笑)
「運動やストレッチをした方がいいですか?」
「急性期は安静第一で(笑)」
あはっ、そうですよね。つい…(笑)

東川町へ行くのを遅らせたことで
整形外科へ初めて行く気になり
初MRIと診断で、様々な症状もすっきり納得
粒さんのランチで、栄養補給もできました
(病院につき合ってくれたオット
待ち切れずにおかずを取り替えています、笑)
明日からぼちぼちやっていきます〜
よろしければ、応援よろしくお願いします。
にほんブログ村に参加しています。


人気ブログランキングにも参加しています。

モチーフ編んでみました
i r o , i r o , i t o
こんにちは、たぬきです
今日やっと伺うことができました
hibinoiroさんの企画展「iro,iro,ito」
Picotのふじやみゆき先生が紡がれた糸を
たーくさん集めたイベントです
あたたかな芸術品のかずかず
見ているだけで癒されました
(興奮しすぎて、写真がありません!笑)

私のような初心者にもできる
オリジナルの図案で作るモチーフキット
写真ではわかりにくいのですが
緑、青、黄、いろんな色が混ざった糸
編んでいるうち、絡まないよう、瓶に入れられ
かぎ針のプロセスも丁寧に説明されています
すべてがお道具箱にセット
細やかな配慮もステキ〜!
森の道のコースターになるといいな
よろしければ、応援よろしくお願いします。
にほんブログ村に参加しています。


人気ブログランキングにも参加しています。

今日やっと伺うことができました
hibinoiroさんの企画展「iro,iro,ito」
Picotのふじやみゆき先生が紡がれた糸を
たーくさん集めたイベントです
あたたかな芸術品のかずかず
見ているだけで癒されました
(興奮しすぎて、写真がありません!笑)

私のような初心者にもできる
オリジナルの図案で作るモチーフキット
写真ではわかりにくいのですが
緑、青、黄、いろんな色が混ざった糸
編んでいるうち、絡まないよう、瓶に入れられ
かぎ針のプロセスも丁寧に説明されています
すべてがお道具箱にセット
細やかな配慮もステキ〜!
森の道のコースターになるといいな
よろしければ、応援よろしくお願いします。
にほんブログ村に参加しています。


人気ブログランキングにも参加しています。
