ログ 11/28
こんにちは、たぬきです
引っ越しが終わり
ホッとしたのもつかの間
昨日は、役場などへ諸手続きに伺い
今日は、旭川へ買い物へ
引っ越しって、いろいろやることがあるけれど
街が遠いと、やっぱり時間がかかります
まっ、焦らず、一つずつ
やっていくしかないんだけど・・・
そして、晴れ間の出た今日は
朝から雪かき
道具の扱いが
いまだにイマイチな私
どこにどう雪がたまり
どこへ雪を捨てればいいのか
いろいろ考えつつ
作業する午前中でした
除雪機の扱いも、ムズカシイですね
こちらもまだまだのようです
そんなに夜も更けていないのですが
すぐ眠くなる私です(笑)
よろしければ、応援よろしくお願いします。
にほんブログ村に参加しています。


人気ブログランキングにも参加しています。

引っ越しが終わり
ホッとしたのもつかの間
昨日は、役場などへ諸手続きに伺い
今日は、旭川へ買い物へ
引っ越しって、いろいろやることがあるけれど
街が遠いと、やっぱり時間がかかります
まっ、焦らず、一つずつ
やっていくしかないんだけど・・・
そして、晴れ間の出た今日は
朝から雪かき
道具の扱いが
いまだにイマイチな私
どこにどう雪がたまり
どこへ雪を捨てればいいのか
いろいろ考えつつ
作業する午前中でした

除雪機の扱いも、ムズカシイですね
こちらもまだまだのようです

そんなに夜も更けていないのですが
すぐ眠くなる私です(笑)
よろしければ、応援よろしくお願いします。
にほんブログ村に参加しています。


人気ブログランキングにも参加しています。

ログ 11/27
こんにちは、たぬきです
お休み中も多くの方にご覧いただきまして
ありがとうございました
おかげさまで、昨日
東川町の森へ引っ越しいたしました
数日前に、数十年ぶりの大雪に見舞われたので
覚悟はしていましたが、東川町はこんな雪で
自宅のあった北広島市より
雪はずっと少ないし
町の除雪も行き届いていて
ホッとしました
森の中のメインの道も
町が除雪してくださっています
で、問題のログハウスに続く道は
はい、やっぱり膝までの雪です
荷造りで、三日空けていたので
やむを得ない・・
荷造りと大掃除、移動でヨレヨレですが(笑)
引っ越し業者さんのトラック到着まで
左端の車が埋もれるような大雪を
必死で除雪しました
あ、もうね、さながら
雪山遭難者を救助するような勢いでした(笑)
夫は除雪機で
私はひたすら人力で(笑)
でも、ヒトって、案外やれるもんですね(笑)
雪山登山をしていてよかったと思いました(笑)
ところが、業者さんのトラックが
森へ続く坂道を登れず
旭川から四駆の応援車が来てくださり
そちらに荷物を詰め替えて、何往復もしていただきました
早朝からの作業でクタクタだったと思いますが
10分間サービスで、桜の木を運ぶことまでお願いし
プロ三人と夫でなんとか立てることができました
ありがとうございましたー!
この桜は、うちの森の木で
立派なので、本階段の柱にする予定です
夜遅くまで、雪の降る寒い中
根気よく作業していただき、無事終わりました
さすがにクタクタでしたが
この一日で、たくましくなりました(笑)
たくさんの方に応援いただき
またご心配もおかけしましたが
二人とも風邪もひかず、元気です
床材も壁もお風呂もあれもこれも
まだ完成していないのですが
これからはマイペースでやっていきますー!
よろしければ、応援よろしくお願いします。
にほんブログ村に参加しています。


人気ブログランキングにも参加しています。

お休み中も多くの方にご覧いただきまして
ありがとうございました
おかげさまで、昨日
東川町の森へ引っ越しいたしました
数日前に、数十年ぶりの大雪に見舞われたので
覚悟はしていましたが、東川町はこんな雪で

自宅のあった北広島市より
雪はずっと少ないし
町の除雪も行き届いていて
ホッとしました
森の中のメインの道も
町が除雪してくださっています

で、問題のログハウスに続く道は
はい、やっぱり膝までの雪です
荷造りで、三日空けていたので
やむを得ない・・

荷造りと大掃除、移動でヨレヨレですが(笑)
引っ越し業者さんのトラック到着まで
左端の車が埋もれるような大雪を
必死で除雪しました
あ、もうね、さながら
雪山遭難者を救助するような勢いでした(笑)
夫は除雪機で
私はひたすら人力で(笑)
でも、ヒトって、案外やれるもんですね(笑)
雪山登山をしていてよかったと思いました(笑)

ところが、業者さんのトラックが
森へ続く坂道を登れず
旭川から四駆の応援車が来てくださり
そちらに荷物を詰め替えて、何往復もしていただきました
早朝からの作業でクタクタだったと思いますが
10分間サービスで、桜の木を運ぶことまでお願いし

プロ三人と夫でなんとか立てることができました
ありがとうございましたー!
この桜は、うちの森の木で
立派なので、本階段の柱にする予定です

夜遅くまで、雪の降る寒い中
根気よく作業していただき、無事終わりました
さすがにクタクタでしたが
この一日で、たくましくなりました(笑)
たくさんの方に応援いただき
またご心配もおかけしましたが
二人とも風邪もひかず、元気です
床材も壁もお風呂もあれもこれも
まだ完成していないのですが
これからはマイペースでやっていきますー!
よろしければ、応援よろしくお願いします。
にほんブログ村に参加しています。


人気ブログランキングにも参加しています。

ブログをお休みします
ログ 11/18
こんにちは
自宅と森を行ったり来たり
目覚めると「ここはどこ❔」状態のたぬきです(笑)
昨日、ケーブルテレビの工事をしていただきました
冷たい雨の中、100m近い地中に線を通す作業
最後は真っ暗になりましたが
工事のお兄さんがとても感じよく
がんばっていただきました
本当にありがとうございました
これで、ネット環境がよくなるはずです
その後、夫だけ自宅へ戻り
昨夜は初めて、ひとりで過ごしました
自分でもどうかなと思ったのですが
森に守られている感じで、怖くなかった(笑)
最初の年、夜に外の仮設トイレに行くのも
怖々だったのに
自分の成長を感じる夜でした(笑)
よろしければ、応援よろしくお願いします。
にほんブログ村に参加しています。


人気ブログランキングにも参加しています。

自宅と森を行ったり来たり
目覚めると「ここはどこ❔」状態のたぬきです(笑)
昨日、ケーブルテレビの工事をしていただきました
冷たい雨の中、100m近い地中に線を通す作業
最後は真っ暗になりましたが
工事のお兄さんがとても感じよく
がんばっていただきました
本当にありがとうございました
これで、ネット環境がよくなるはずです
その後、夫だけ自宅へ戻り
昨夜は初めて、ひとりで過ごしました
自分でもどうかなと思ったのですが
森に守られている感じで、怖くなかった(笑)
最初の年、夜に外の仮設トイレに行くのも
怖々だったのに
自分の成長を感じる夜でした(笑)

よろしければ、応援よろしくお願いします。
にほんブログ村に参加しています。


人気ブログランキングにも参加しています。

スタートライン
こんにちは、たぬきです
久しぶりのブログ更新です
夫は、スキー関連の会議や研修など
私はご挨拶の集まりがつづき
それぞれが慌ただしい毎日
ゆっくり噛みしめている余裕もなく
どこか他人事みたいでしたが
今日、いろいろな届け出をしたら
急に実感がわいてきました
そんなものですね

昨日、皆さんからいただいたプレゼントを
手にしながら、驚きました
開業したら本棚に置きたいと
秘かに温めていたご本ばかりで
皆さんの方がよくご存じなのかも
私や私たちのことを
そんな方たちに囲まれて生きていたんだと
夜中になって、急に涙があふれました
お別れのときは泣かなかったのにね(笑)
やっとスタートラインに立ったと(ここまで長かった、笑)
あらためて思う夜です
まずは引っ越しが完了するまで
気を引き締めて、やっていきます
よろしければ、応援よろしくお願いします。
にほんブログ村に参加しています。


人気ブログランキングにも参加しています。

久しぶりのブログ更新です
夫は、スキー関連の会議や研修など
私はご挨拶の集まりがつづき
それぞれが慌ただしい毎日
ゆっくり噛みしめている余裕もなく
どこか他人事みたいでしたが
今日、いろいろな届け出をしたら
急に実感がわいてきました
そんなものですね

昨日、皆さんからいただいたプレゼントを
手にしながら、驚きました
開業したら本棚に置きたいと
秘かに温めていたご本ばかりで
皆さんの方がよくご存じなのかも
私や私たちのことを
そんな方たちに囲まれて生きていたんだと
夜中になって、急に涙があふれました
お別れのときは泣かなかったのにね(笑)
やっとスタートラインに立ったと(ここまで長かった、笑)
あらためて思う夜です
まずは引っ越しが完了するまで
気を引き締めて、やっていきます
よろしければ、応援よろしくお願いします。
にほんブログ村に参加しています。


人気ブログランキングにも参加しています。

ログ 11/13
こんばんは、たぬきです
盛りだくさんな一日が終わりました
吹き抜けや天井をつくるための足場を
やっと外すことができました
「足場をつくっていたとき、必死だったよね」と
夫が笑いながら、取り外しているのを見て
「うん、そうだったよね」と返したけれど
いや、今も必死だけど、と心の中で思いつつ(笑)
本日も私は掃除三昧でした
すっきりしましたね
これから、手すりや階段をつけていきます
今日はたくさんのお客様に来ていただきました
偶然にも、カフェを開業されているご夫婦ばかり
たくさんのお心遣いをありがとうございました
そうそう、こんなカップルのお客様も
丸く太ったコロコロした生き物が
写真でわかります❔
なんと、たぬきでした!
初めて見ましたが
相当のんびりした動きです
ヒトに対する警戒心もあまりないみたい
夫がしきりに「かわいい」と言ってました(笑)
そして、今夜はこちらにも
東川アウトドアフェスティバルのイベントへ

荻田泰永さんのスライド&トークショー
北極点を無補給で、単独で、徒歩でチャレンジ中
自分のありとあらゆる力を使って
誰も成し遂げてないことをやるのがいい
そんな荻田さんの生き方に
共感して、パワーをいただきました
ああ、今日はいい一日だった
おやすみなさい
よろしければ、応援よろしくお願いします。
にほんブログ村に参加しています。


人気ブログランキングにも参加しています。

盛りだくさんな一日が終わりました
吹き抜けや天井をつくるための足場を
やっと外すことができました

「足場をつくっていたとき、必死だったよね」と
夫が笑いながら、取り外しているのを見て
「うん、そうだったよね」と返したけれど
いや、今も必死だけど、と心の中で思いつつ(笑)
本日も私は掃除三昧でした
すっきりしましたね
これから、手すりや階段をつけていきます
今日はたくさんのお客様に来ていただきました
偶然にも、カフェを開業されているご夫婦ばかり
たくさんのお心遣いをありがとうございました
そうそう、こんなカップルのお客様も

丸く太ったコロコロした生き物が
写真でわかります❔
なんと、たぬきでした!

初めて見ましたが
相当のんびりした動きです
ヒトに対する警戒心もあまりないみたい
夫がしきりに「かわいい」と言ってました(笑)
そして、今夜はこちらにも
東川アウトドアフェスティバルのイベントへ

荻田泰永さんのスライド&トークショー
北極点を無補給で、単独で、徒歩でチャレンジ中
自分のありとあらゆる力を使って
誰も成し遂げてないことをやるのがいい
そんな荻田さんの生き方に
共感して、パワーをいただきました
ああ、今日はいい一日だった
おやすみなさい
よろしければ、応援よろしくお願いします。
にほんブログ村に参加しています。


人気ブログランキングにも参加しています。

ログ 11/12
こんにちは、たぬきです
今日は久しぶりに青空が出ました
ログハウスから外へ出るたび
森はとても賑やかでした
たくさんの鳥たちが動きまわり
なんだかうれしそう
耳を澄ますと、ドラミングもあちこちで
晴れ間にしっかり食べているのね
さて、ログハウスの作業ですが
引っ越しができるように、進めています
まだ作業中なので
ホコリや木屑がすごくて
私はひたすら掃除をしています
(あとは三度のごはんづくりもね、笑)
アルジは黙々と
自分のペースであちこちの作業を
こちらも、アルジの好みで漆喰に
私の部屋は自分でさせてもらえるようなので
遊ばせてもらいますよ〜(笑)
お風呂に出かける途中見た風景
きれいだったなあ
引っ越しまで二週間
働いていた頃はもっと忙しかったけれど
ちゃんと間に合わせたんだから
きっと大丈夫ー!
焦るけれど、焦らないで、がんばろー!
よろしければ、応援よろしくお願いします。
にほんブログ村に参加しています。


人気ブログランキングにも参加しています。

今日は久しぶりに青空が出ました

ログハウスから外へ出るたび
森はとても賑やかでした
たくさんの鳥たちが動きまわり
なんだかうれしそう
耳を澄ますと、ドラミングもあちこちで
晴れ間にしっかり食べているのね
さて、ログハウスの作業ですが
引っ越しができるように、進めています
まだ作業中なので
ホコリや木屑がすごくて
私はひたすら掃除をしています
(あとは三度のごはんづくりもね、笑)

アルジは黙々と
自分のペースであちこちの作業を
こちらも、アルジの好みで漆喰に
私の部屋は自分でさせてもらえるようなので
遊ばせてもらいますよ〜(笑)

お風呂に出かける途中見た風景
きれいだったなあ
引っ越しまで二週間
働いていた頃はもっと忙しかったけれど
ちゃんと間に合わせたんだから
きっと大丈夫ー!
焦るけれど、焦らないで、がんばろー!
よろしければ、応援よろしくお願いします。
にほんブログ村に参加しています。


人気ブログランキングにも参加しています。

ログ 11/11
ログ 11/10
ログ 11/8
つながりつながる
こんばんは、たぬきです
胸いっぱいになることが
何度もあった今日も、そろそろ終わりです

自分が前より少しわかった
一日でもありました
何かをつくっているヒトが好き
楽しいことばかりでなく
むしろ苦しみの方が多いけれど
喜んでくれるヒトがいるから
そして、何よりやっぱり好きだから
それをやらずにはいられない
そんなヒトが好きだし、応援したくなるんだなと

あ、それに、夫は私と全く違う感性なのに
私を認めてくれているのだなと
それは、今夜、おふたりを見ていて
気づきました
今夜はこの余韻を大切にして
眠ろうと思います、おやすみなさい
よろしければ、応援よろしくお願いします。
にほんブログ村に参加しています。


人気ブログランキングにも参加しています。

胸いっぱいになることが
何度もあった今日も、そろそろ終わりです

自分が前より少しわかった
一日でもありました
何かをつくっているヒトが好き
楽しいことばかりでなく
むしろ苦しみの方が多いけれど
喜んでくれるヒトがいるから
そして、何よりやっぱり好きだから
それをやらずにはいられない
そんなヒトが好きだし、応援したくなるんだなと

あ、それに、夫は私と全く違う感性なのに
私を認めてくれているのだなと
それは、今夜、おふたりを見ていて
気づきました
今夜はこの余韻を大切にして
眠ろうと思います、おやすみなさい
よろしければ、応援よろしくお願いします。
にほんブログ村に参加しています。


人気ブログランキングにも参加しています。

壮行会の夜
こんばんは、たぬきです
今夜はご近所さんに
壮行会をしていただきました

子どもたちといっしょに
夏の森、秋の森って、散策したらいいよなぁ
ブログでさあ、エゾリスのこと載せたじゃない
どこから来てるか、アップしたらどうだい
(実は私たちもわからないんです、笑)
ハチのトラップを作ったしょ
ブログで作り方を紹介したらどう
毎日ブログを見てるんだよ
だからアップがないと、どうしてと思うんだ
森の道といっしょに
自分の夢も膨らませてるんだ
ありがたいことに
そんな話をたくさんしていただきました
Sさん、いつも見守ってくださり
ありがとうございます
短いようで長い間、お世話になりましたー!
よろしければ、応援よろしくお願いします。
にほんブログ村に参加しています。


人気ブログランキングにも参加しています。

今夜はご近所さんに
壮行会をしていただきました

子どもたちといっしょに
夏の森、秋の森って、散策したらいいよなぁ
ブログでさあ、エゾリスのこと載せたじゃない
どこから来てるか、アップしたらどうだい
(実は私たちもわからないんです、笑)
ハチのトラップを作ったしょ
ブログで作り方を紹介したらどう
毎日ブログを見てるんだよ
だからアップがないと、どうしてと思うんだ
森の道といっしょに
自分の夢も膨らませてるんだ
ありがたいことに
そんな話をたくさんしていただきました
Sさん、いつも見守ってくださり
ありがとうございます
短いようで長い間、お世話になりましたー!
よろしければ、応援よろしくお願いします。
にほんブログ村に参加しています。


人気ブログランキングにも参加しています。

ログ 11/5
こんにちは、たぬきです
今日も暖かな一日、作業日和でした
昨日、森へ運んできた薪ストーブを
ぶじ設置するのが、一番の大仕事でした
このストーブ、なんと200キロもあるんです
まずは、荷台から注意深く下ろします

下ろしたあと、室内に入れるのも、ひと苦労
板を渡して、その上を動かすやり方です
うまくいきますように
吊り下げて下ろした下には
お手製の台車があります
うまく乗せました、ドキドキ
板の上を台車に乗せて
室内にぶじ運びました、ほっ
その後、二重煙突をつけました
薪ストーブの足を付けるのに
室内でも一度吊り上げました
ここまでの作業を夫がひとりで
今日一日でやりました
夜、試しにつけてみましたが
いいお湯につかったような温もり
うーん、薪ストーブはやっぱりいい!
三年ものの薪もいい感じ
森に、あらためてありがとうです
今日は午後、遠くからお友だちが
二人で来てくださいました
薪ストーブの煙突を見て
森を見て、涙ぐんでおられました
今夜は薪ストーブのように
じんわり温い夜です
よろしければ、応援よろしくお願いします。
にほんブログ村に参加しています。


人気ブログランキングにも参加しています。

今日も暖かな一日、作業日和でした
昨日、森へ運んできた薪ストーブを
ぶじ設置するのが、一番の大仕事でした
このストーブ、なんと200キロもあるんです
まずは、荷台から注意深く下ろします

下ろしたあと、室内に入れるのも、ひと苦労
板を渡して、その上を動かすやり方です
うまくいきますように

吊り下げて下ろした下には
お手製の台車があります
うまく乗せました、ドキドキ

板の上を台車に乗せて
室内にぶじ運びました、ほっ
その後、二重煙突をつけました

薪ストーブの足を付けるのに
室内でも一度吊り上げました
ここまでの作業を夫がひとりで
今日一日でやりました
夜、試しにつけてみましたが
いいお湯につかったような温もり
うーん、薪ストーブはやっぱりいい!

三年ものの薪もいい感じ
森に、あらためてありがとうです
今日は午後、遠くからお友だちが
二人で来てくださいました
薪ストーブの煙突を見て
森を見て、涙ぐんでおられました
今夜は薪ストーブのように
じんわり温い夜です
よろしければ、応援よろしくお願いします。
にほんブログ村に参加しています。


人気ブログランキングにも参加しています。
