ログ 3/28
こんにちは、たぬきです
たまにはログハウスの
進捗状況も
普段は仕事で
家にいない妻なので
お休みの今日は
作業の邪魔にならないよう
自室で静かにしています、笑
夫は
スキースクールの仕事も
終わったので
毎日作業をしています
今は床を作っています

考えながら
つくっている途中が楽しいと
今も言っています
私なら、ずっと
今も変わらず言えたかな
(言えそうに全くない、笑)
セルフビルドを始めてから
すごく時間がかかっていますが
全くの素人が
一から自分で考え、勉強して
試行錯誤しながら
一度も諦めることなく
進めているって
あらためてすごいな
無事に全うさせて
皆さんに見て頂きたい
ただただ
そんな気持ちの妻です
にほんブログ村に参加しています。


人気ブログランキングにも参加しています。

たまにはログハウスの
進捗状況も
普段は仕事で
家にいない妻なので
お休みの今日は
作業の邪魔にならないよう
自室で静かにしています、笑
夫は
スキースクールの仕事も
終わったので
毎日作業をしています
今は床を作っています

考えながら
つくっている途中が楽しいと
今も言っています
私なら、ずっと
今も変わらず言えたかな
(言えそうに全くない、笑)
セルフビルドを始めてから
すごく時間がかかっていますが
全くの素人が
一から自分で考え、勉強して
試行錯誤しながら
一度も諦めることなく
進めているって
あらためてすごいな
無事に全うさせて
皆さんに見て頂きたい
ただただ
そんな気持ちの妻です
にほんブログ村に参加しています。


人気ブログランキングにも参加しています。

シマエナガ
近くにハクチョウが来た
季節が動いた日
嬉しい日
こんにちは、たぬきです
今日は札幌から
お友だちが来てくれたので
一緒に鳥見へ
6日前に来たときは
ハクチョウだらけだったのに
今日は一羽もいなくて
オナガガモでいっぱい
こんなに違うのねー驚
反対側にもたくさん
何羽いるんだろう
一万羽、それ以上か。。
何があったのか
一斉に飛び立って
空が真っ黒になる勢い
す、すごいねー

ハクチョウは朝7時頃から
近くの田んぼへ
どんどん飛び立つと聞き
探してみたら、いた、いた
すでにお昼寝タイムでした、笑
少し移動してみると
オオハクチョウがいました
マガモやカワアイサも
ここは違う鳥がいる
ゾーンのようで
今年初めてのアオサギも
発見しました
移動の途中
今年初のムクドリも
あちこちで見ました

渡って来た夏鳥かな
なんか嬉しいな
手打ちそば まるさんで
にしんそばと
いちごあんみつを
堪能してから

よく出かける森へ
一緒に行ってみました
そしたら、なんと思いがけず
クマゲラのオスがー‼︎
オスが飛んで行った先に
メスもとまっていて
さらにびっくりでした
上がメス、下がオスです

何度も出かけているのに
ここでクマゲラを見るのは
初めてでした
彼女と鳥見へ行くと
いつも予想外の鳥と出会います
(前回はギンザンマシコでした)
今日も森の神様が
プレゼントしてくださったに
違いない‼︎
ああ、嬉しいこといっぱいの
夢みたいな一日だったなあ
にほんブログ村に参加しています。


人気ブログランキングにも参加しています。

今日は札幌から
お友だちが来てくれたので
一緒に鳥見へ
6日前に来たときは
ハクチョウだらけだったのに
今日は一羽もいなくて
オナガガモでいっぱい
こんなに違うのねー驚

反対側にもたくさん
何羽いるんだろう
一万羽、それ以上か。。
何があったのか
一斉に飛び立って
空が真っ黒になる勢い
す、すごいねー

ハクチョウは朝7時頃から
近くの田んぼへ
どんどん飛び立つと聞き
探してみたら、いた、いた

すでにお昼寝タイムでした、笑
少し移動してみると
オオハクチョウがいました
マガモやカワアイサも

ここは違う鳥がいる
ゾーンのようで
今年初めてのアオサギも
発見しました

移動の途中
今年初のムクドリも
あちこちで見ました

渡って来た夏鳥かな
なんか嬉しいな
手打ちそば まるさんで
にしんそばと
いちごあんみつを
堪能してから


よく出かける森へ
一緒に行ってみました
そしたら、なんと思いがけず
クマゲラのオスがー‼︎

オスが飛んで行った先に
メスもとまっていて
さらにびっくりでした

上がメス、下がオスです

何度も出かけているのに
ここでクマゲラを見るのは
初めてでした
彼女と鳥見へ行くと
いつも予想外の鳥と出会います
(前回はギンザンマシコでした)
今日も森の神様が
プレゼントしてくださったに
違いない‼︎
ああ、嬉しいこといっぱいの
夢みたいな一日だったなあ
にほんブログ村に参加しています。


人気ブログランキングにも参加しています。

スノードロップ
木の下に
イスカ
こんにちは、たぬきです
仕事が終わり
お天気もいいので
今日も少しだけ
森へ散歩
誰もいない
鳥の明るいさえずりしか
聞こえない森
ここへ来ると深呼吸
車を停めると早速
視界に鳥が入ったので
よく観ると

イスカのメスでした
暗めな場所で見たら
保護色になって
わからないかも
うまくできているなあ
静かに観ていると
だんだん下に降りて来た‼︎
ここを食べていました
なんと言うのかな
強めの風にあおられても
あちこち動いて
せっせと食べていました
ひと段落して
森の奥へ飛んでいきました

そうそう、イスカって
漢字で、交喙と書くそうです
くちばしが交差しているので
そのまま名前となったよう
松かさをこじ開けて
中のタネを食べやすいよう
進化したそうだけど
キリストの十字架の釘を抜こうとして
くちばしが曲がってしまったという
言い伝えもあるそうです
冬鳥みたいなので
いつまで会えるかな
にほんブログ村に参加しています。


人気ブログランキングにも参加しています。

仕事が終わり
お天気もいいので
今日も少しだけ
森へ散歩
誰もいない
鳥の明るいさえずりしか
聞こえない森
ここへ来ると深呼吸
車を停めると早速
視界に鳥が入ったので
よく観ると

イスカのメスでした
暗めな場所で見たら
保護色になって
わからないかも
うまくできているなあ
静かに観ていると
だんだん下に降りて来た‼︎

ここを食べていました
なんと言うのかな

強めの風にあおられても
あちこち動いて
せっせと食べていました

ひと段落して
森の奥へ飛んでいきました

そうそう、イスカって
漢字で、交喙と書くそうです
くちばしが交差しているので
そのまま名前となったよう
松かさをこじ開けて
中のタネを食べやすいよう
進化したそうだけど
キリストの十字架の釘を抜こうとして
くちばしが曲がってしまったという
言い伝えもあるそうです
冬鳥みたいなので
いつまで会えるかな
にほんブログ村に参加しています。


人気ブログランキングにも参加しています。

初めてのエゾモモンガ
こんにちは、たぬきです
仕事が終わったのが
遅かったのだけど
何かカンが働いて
少しだけ森へ
昨日イスカがいた場所も
今日は静かで
探すとやっぱりいない、笑
今日はもう
ただただ歩くだけで
いいよねーと
心が無になると
不思議と何かに出会う、笑
目の前を突然
ぴゅーんと飛んで行った
わっ、エゾモモンガだ‼︎
木にとまって
スススッと
登って行っちゃった
気づいたら、私
口あんぐり、笑
もう1匹がまた飛んで
先に行ったのを追いかけた
たぶん
ダメもとで撮ったら
2匹いたのが撮れてました
やっぱりそうだ
オスがメスを
追いかけたのかな
今、そういう時期らしく
夜行性で警戒心が強いけれど
昼間に見られることがあると
聞いていたけれど・・
この後、また
ぴゅーんと飛びました
反対側の木に止まり
すぐ登ってしまったので
詳しくはわからず

目の前で
サーカスを見たような
気分でした、笑
エゾモモンガって
いるんだね
北海道へ移住して
今日は初めて観ました
にほんブログ村に参加しています。


人気ブログランキングにも参加しています。

仕事が終わったのが
遅かったのだけど
何かカンが働いて
少しだけ森へ
昨日イスカがいた場所も
今日は静かで
探すとやっぱりいない、笑
今日はもう
ただただ歩くだけで
いいよねーと
心が無になると
不思議と何かに出会う、笑
目の前を突然
ぴゅーんと飛んで行った
わっ、エゾモモンガだ‼︎

木にとまって
スススッと
登って行っちゃった
気づいたら、私
口あんぐり、笑
もう1匹がまた飛んで
先に行ったのを追いかけた
たぶん

ダメもとで撮ったら
2匹いたのが撮れてました
やっぱりそうだ
オスがメスを
追いかけたのかな
今、そういう時期らしく
夜行性で警戒心が強いけれど
昼間に見られることがあると
聞いていたけれど・・



この後、また
ぴゅーんと飛びました
反対側の木に止まり
すぐ登ってしまったので
詳しくはわからず

目の前で
サーカスを見たような
気分でした、笑
エゾモモンガって
いるんだね
北海道へ移住して
今日は初めて観ました
にほんブログ村に参加しています。


人気ブログランキングにも参加しています。

おひさまポカポカ
こんにちは、たぬきです
朝から天気がいいので
近くの森へ
散歩に出かけました
おひさまを浴びて
土の匂いをかぐだけで
元気になりますー🎵 笑
これだけでも
十分うれしいのに
思いがけず
イスカのペアに会いました
警戒心が薄くて
心配なくらいでした
地面をピョンピョン歩いて
松ぼっくりを探して
中のタネを食べていました
オスは赤いので
目につきやすいです
一羽だけかと思ったら
メスのところへ
歩いてやってきました
メスについて
土から土へ
歩いて移動していました
かわいかったです🎵
帰り道
鳴き声がするので
目を凝らしてみたら
土が出ているところに
ベニヒワの雄が

一緒にいたスズメが
大きく感じられました、笑
にほんブログ村に参加しています。


人気ブログランキングにも参加しています。

朝から天気がいいので
近くの森へ
散歩に出かけました
おひさまを浴びて
土の匂いをかぐだけで
元気になりますー🎵 笑
これだけでも
十分うれしいのに
思いがけず
イスカのペアに会いました
警戒心が薄くて
心配なくらいでした
地面をピョンピョン歩いて
松ぼっくりを探して
中のタネを食べていました

オスは赤いので
目につきやすいです

一羽だけかと思ったら
メスのところへ
歩いてやってきました

メスについて
土から土へ
歩いて移動していました

かわいかったです🎵
帰り道
鳴き声がするので
目を凝らしてみたら
土が出ているところに
ベニヒワの雄が

一緒にいたスズメが
大きく感じられました、笑
にほんブログ村に参加しています。


人気ブログランキングにも参加しています。

白鳥が来た
こんにちは、たぬきです
白鳥の鳴き声が
空から聞こえた気がする‼︎
・・という方が
ここのところチラホラ
先日、私も聞いてから
そわそわしていましたが
今日いそうな場所へ
出かけ来ました
おおーっ、いる、いる‼︎
頭上にも飛んで来ました

川のあちこちにいました
100-200羽くらい
まとまっている場所が
いくつかあったので
私が観ただけでも
オオハクチョウと
コハクチョウ合わせて
1000羽くらいいたのかな
川へ降りたいのだけど
どこから降りるか
考えながら歩いていたり
川に近い場所を見つけて
ゆっくり降りていたり
それを、先に進んだ
オオハクチョウが
振り返って見ていたり

ハクチョウは
家族の絆が強いので
観ていると
おもしろいです
上空に飛んで来た
オジロワシに驚いて・・

水を蹴り出して
飛んで行きましたが
エネルギーがいりそうだ‼︎
川の浅いところに生えた
藻を食べているのかな
羽毛があったかそう
足も意外と太いねー
この2羽は仲良しな感じ
田んぼの雪がとけると
昼間よく飛んで来ます
近くで見る日も近そうです
オナガガモかな
こちらも
200羽くらい来ていました

今日はほとんど
誰ともすれ違うことなく
青空のもと
鳥を観ることができ
気持ちも晴れ晴れしました
にほんブログ村に参加しています。


人気ブログランキングにも参加しています。

白鳥の鳴き声が
空から聞こえた気がする‼︎
・・という方が
ここのところチラホラ
先日、私も聞いてから
そわそわしていましたが
今日いそうな場所へ
出かけ来ました
おおーっ、いる、いる‼︎

頭上にも飛んで来ました

川のあちこちにいました
100-200羽くらい
まとまっている場所が
いくつかあったので
私が観ただけでも
オオハクチョウと
コハクチョウ合わせて
1000羽くらいいたのかな
川へ降りたいのだけど
どこから降りるか
考えながら歩いていたり

川に近い場所を見つけて
ゆっくり降りていたり
それを、先に進んだ
オオハクチョウが
振り返って見ていたり

ハクチョウは
家族の絆が強いので
観ていると
おもしろいです
上空に飛んで来た
オジロワシに驚いて・・

水を蹴り出して
飛んで行きましたが
エネルギーがいりそうだ‼︎
川の浅いところに生えた
藻を食べているのかな

羽毛があったかそう
足も意外と太いねー

この2羽は仲良しな感じ

田んぼの雪がとけると
昼間よく飛んで来ます
近くで見る日も近そうです
オナガガモかな
こちらも
200羽くらい来ていました

今日はほとんど
誰ともすれ違うことなく
青空のもと
鳥を観ることができ
気持ちも晴れ晴れしました
にほんブログ村に参加しています。


人気ブログランキングにも参加しています。

この頃の私
久しぶりの鳥見
こんにちは、たぬきです
仕事が早く終わったので
鳥見に行きました
最近ずっと
自宅でばかり見ていたので
久しぶりです、笑
気温はプラス8度
暑いくらいでした、笑
車を停めたとたん
明るいさえずりが
あちこちでします
チリチリチリと
かわいい声
久しぶりの
キレンジャクです‼︎
ゆっくり近づくと・・
あら、逃げないわ
残りわずかな実のなる木
下に落ちた実もあって
ここがお気に入りみたいです
向こうにもう一羽いて
ずっと鳴き交わしていました
雌雄差はほとんどないようで
よくわかりませんが
ペアなのかも
何をしているのかと思ったら
二羽の間にある実のなる木に
移りたいけれど
ヒヨドリが陣取っていて
どちらも行けないようでした

ヒヨドリは強いねー
しばらく待っていましたが
結局二羽で連れ立って
飛んで行ってしまいました
ケケケケッ
大きく鳴きながら
目の前に飛んできました
ノハラツグミ‼︎
北海道の冬
稀に見る迷鳥らしいですが
近くにヒトがいても
怖がる感じでもなく
雪融けした場所を
ほじくっていました
その後も
時々大きく鳴きながら
雪の上を歩いてました

ハトみたいねと
思わず声かけてしまいました、笑
あちこちの田んぼで
融雪剤を撒いておられました
頭上から何度も
ハクチョウの鳴く声がしました
あー、やっと
早春の気配です🎵
にほんブログ村に参加しています。


人気ブログランキングにも参加しています。

仕事が早く終わったので
鳥見に行きました
最近ずっと
自宅でばかり見ていたので
久しぶりです、笑
気温はプラス8度
暑いくらいでした、笑
車を停めたとたん
明るいさえずりが
あちこちでします
チリチリチリと
かわいい声

久しぶりの
キレンジャクです‼︎
ゆっくり近づくと・・
あら、逃げないわ
残りわずかな実のなる木
下に落ちた実もあって
ここがお気に入りみたいです
向こうにもう一羽いて
ずっと鳴き交わしていました

雌雄差はほとんどないようで
よくわかりませんが
ペアなのかも
何をしているのかと思ったら
二羽の間にある実のなる木に
移りたいけれど
ヒヨドリが陣取っていて
どちらも行けないようでした

ヒヨドリは強いねー
しばらく待っていましたが
結局二羽で連れ立って
飛んで行ってしまいました
ケケケケッ
大きく鳴きながら
目の前に飛んできました
ノハラツグミ‼︎

北海道の冬
稀に見る迷鳥らしいですが
近くにヒトがいても
怖がる感じでもなく
雪融けした場所を
ほじくっていました

その後も
時々大きく鳴きながら
雪の上を歩いてました

ハトみたいねと
思わず声かけてしまいました、笑
あちこちの田んぼで
融雪剤を撒いておられました
頭上から何度も
ハクチョウの鳴く声がしました
あー、やっと
早春の気配です🎵
にほんブログ村に参加しています。


人気ブログランキングにも参加しています。
