自然のものから絵の具を作る
こんにちは、たぬきです
手作りクレヨン工房Tuna-Kaiさんの
ワークショップ
「自然のものから顔料を作ろう」へ
11月に参加させて頂きました
そのとき、帰宅後
自然のものから
顔料を自分で作ってみるという
宿題がありました
自然のものの中から
赤い色を作るのが難しいと
初めて知ったのですが
それができる一つ
クルマバソウが
うちの森に自生しているので
これは私に与えられた
チャンスだと思い
初めてチャレンジしました
クルマバソウは
森の林床に
ひっそりと育っています
5-6月に小さな白い花を咲かせ
可憐に見えますが
地下では横にしっかりと
根を張らせて
簡単には枯れない
強さも持っています
桜餅のような
いい香りがします
クマリンという
成分があるからだそうです
森のあちこちに
群生していますが
普通の場所では見かけない
そんな植物です
宿題をいただいた時期
森にはもう
雪が積もり始めていました
雪が降る寒い日が続いたので
晴れた暖かい日を待って
必要な根の部分を掘り出しました
同じ場所だと
植物に負荷を与え過ぎるので
あちこちから少しずつ
分けてもらいました
結構集めたつもりが
水で洗って
取り出してみると
さほどでもなく・・
数日かけてあちこちから
少しずつ・・
それでも集まったのは
このくらいでした
お茶のパック一つ分の
イメージです
うーん、足りるかな
初めてなので
よくわからないww
教えてくださった方法で
顔料を取り出しました

結果、フィルターに
何枚も取れたので
多かったのかもw
その後、フィルターを
薪ストーブの横で
乾燥させること、数日・・
しっかり乾燥させ
粉状にしたものを
Tuna-Kaiさんへ送らせて頂きました
私がやったのはここまでですが
なかなか時間のかかる作業
こんなことを
繰り返しされて
クレヨンや絵の具を
作られているのだなあ
なんと手間のかかることだろう・・
その後
絵の具にしてくださり
今日手元に届きました

ワークショップに参加された
他の方のも同封してくださいました
全部違う‼︎
いろいろな色がある‼︎
ドングリの帽子に入った
絵の具は
とても愛おしくて
優しいです
色について
こんなふうに考えたこと
なかったなあ
自然の命から
色を分けていただくということ
この体験を通して
初めて理解できました
にほんブログ村に参加しています。


人気ブログランキングにも参加しています。

手作りクレヨン工房Tuna-Kaiさんの
ワークショップ
「自然のものから顔料を作ろう」へ
11月に参加させて頂きました
そのとき、帰宅後
自然のものから
顔料を自分で作ってみるという
宿題がありました
自然のものの中から
赤い色を作るのが難しいと
初めて知ったのですが
それができる一つ
クルマバソウが
うちの森に自生しているので
これは私に与えられた
チャンスだと思い
初めてチャレンジしました
クルマバソウは
森の林床に
ひっそりと育っています
5-6月に小さな白い花を咲かせ
可憐に見えますが
地下では横にしっかりと
根を張らせて
簡単には枯れない
強さも持っています

桜餅のような
いい香りがします
クマリンという
成分があるからだそうです
森のあちこちに
群生していますが
普通の場所では見かけない
そんな植物です
宿題をいただいた時期
森にはもう
雪が積もり始めていました
雪が降る寒い日が続いたので
晴れた暖かい日を待って
必要な根の部分を掘り出しました
同じ場所だと
植物に負荷を与え過ぎるので
あちこちから少しずつ
分けてもらいました
結構集めたつもりが
水で洗って
取り出してみると
さほどでもなく・・
数日かけてあちこちから
少しずつ・・
それでも集まったのは
このくらいでした
お茶のパック一つ分の
イメージです

うーん、足りるかな
初めてなので
よくわからないww
教えてくださった方法で
顔料を取り出しました

結果、フィルターに
何枚も取れたので
多かったのかもw
その後、フィルターを
薪ストーブの横で
乾燥させること、数日・・
しっかり乾燥させ
粉状にしたものを
Tuna-Kaiさんへ送らせて頂きました
私がやったのはここまでですが
なかなか時間のかかる作業
こんなことを
繰り返しされて
クレヨンや絵の具を
作られているのだなあ
なんと手間のかかることだろう・・
その後
絵の具にしてくださり
今日手元に届きました

ワークショップに参加された
他の方のも同封してくださいました
全部違う‼︎
いろいろな色がある‼︎
ドングリの帽子に入った
絵の具は
とても愛おしくて
優しいです
色について
こんなふうに考えたこと
なかったなあ
自然の命から
色を分けていただくということ
この体験を通して
初めて理解できました
にほんブログ村に参加しています。


人気ブログランキングにも参加しています。

いつか旅へ
こんにちは、たぬきです
除雪三昧な毎日ですが
夫婦ともに
元気で暮らしています
写真は
どれだけ除雪しても
また元に戻る
ポストの雪ですw

さて、昨夜
自転車で世界中を
ソロで旅していたひとの
お話を聞きました
知らない国ばかりだけど
空気や匂い
音まで感じられるのは
そのひとが現地で
リアルに見て感じた
お話だからかな
ああ、いいな
私もいつか行ってみたい
久しぶりにそんな気持ちに
なりました
振り返ると
前回海外へ行ったのは
もう22年前
こんなに時間が
経っていたとは‼︎
その時が来たら
迷わず行ける私でいたい
そのためにも
心身ともに
元気でいなくちゃね
にほんブログ村に参加しています。


人気ブログランキングにも参加しています。

除雪三昧な毎日ですが
夫婦ともに
元気で暮らしています
写真は
どれだけ除雪しても
また元に戻る
ポストの雪ですw

さて、昨夜
自転車で世界中を
ソロで旅していたひとの
お話を聞きました
知らない国ばかりだけど
空気や匂い
音まで感じられるのは
そのひとが現地で
リアルに見て感じた
お話だからかな
ああ、いいな
私もいつか行ってみたい
久しぶりにそんな気持ちに
なりました
振り返ると
前回海外へ行ったのは
もう22年前
こんなに時間が
経っていたとは‼︎
その時が来たら
迷わず行ける私でいたい
そのためにも
心身ともに
元気でいなくちゃね
にほんブログ村に参加しています。


人気ブログランキングにも参加しています。

シクラメンとイタパセ
こんにちは、たぬきです
今日は用事であちこちへ
お花屋さんにも行きました
ああ、すごく久しぶり
お花っていいなあ
こういうことから
ずーっと離れていた気がする。。
小さなシクラメンだけど
わりとしっかりした株があり
購入させてもらったら
台所でちょっと育てるのに
いいわよと
ミツバか
イタリアンパセリの苗
どちらかどうぞと
プレゼントしてくださいました

イブに粋なハカライ
嬉しいなー♡
生きた植物があるだけで
エネルギーを感じる
そうそう、夫ですが
二泊三日のスキーツアーの仕事を
自宅から通いでさせて頂き
本日ぶじ終わりました
帰宅後は毎日除雪して
今夜は早めの晩ごはん
これからまた
毎日レッスンのよう
私も毎日お弁当づくり
スタートです
結婚してから
ずっとこんな調子のw
年末年始がスタートです
にほんブログ村に参加しています。


人気ブログランキングにも参加しています。

今日は用事であちこちへ
お花屋さんにも行きました
ああ、すごく久しぶり
お花っていいなあ
こういうことから
ずーっと離れていた気がする。。
小さなシクラメンだけど
わりとしっかりした株があり
購入させてもらったら
台所でちょっと育てるのに
いいわよと
ミツバか
イタリアンパセリの苗
どちらかどうぞと
プレゼントしてくださいました

イブに粋なハカライ
嬉しいなー♡
生きた植物があるだけで
エネルギーを感じる
そうそう、夫ですが
二泊三日のスキーツアーの仕事を
自宅から通いでさせて頂き
本日ぶじ終わりました
帰宅後は毎日除雪して
今夜は早めの晩ごはん
これからまた
毎日レッスンのよう
私も毎日お弁当づくり
スタートです
結婚してから
ずっとこんな調子のw
年末年始がスタートです
にほんブログ村に参加しています。


人気ブログランキングにも参加しています。

水浴び
キバシリ
こんにちは、たぬきです
気温高めで
屋根からの落雪注意の
今日でした
街中の道路は
雪がとけていたところも
結構ありました
スキーレッスンの夫を
送り出した後
雪かきをしてから
歩きに出かけました
膝くらいある雪を踏んで
久しぶりによく歩きましたが
気持ちのいい疲れです
森歩きそうそう
シマエナガやキクイタダキ・・
森の小鳥たちがみんな
カラマツに集まってきて
あ、エゾリスもだった
この時期のカラマツは
みんなのごちそうなんだなと
あらためて
でも、写真は全く撮れず
まあ、こんな日もあるよね

木の根元から
らせん状に上がって行く
キバシリ
黄色い虫を見つけて
嬉しそうでした
にほんブログ村に参加しています。


人気ブログランキングにも参加しています。

気温高めで
屋根からの落雪注意の
今日でした
街中の道路は
雪がとけていたところも
結構ありました
スキーレッスンの夫を
送り出した後
雪かきをしてから
歩きに出かけました
膝くらいある雪を踏んで
久しぶりによく歩きましたが
気持ちのいい疲れです
森歩きそうそう
シマエナガやキクイタダキ・・
森の小鳥たちがみんな
カラマツに集まってきて
あ、エゾリスもだった
この時期のカラマツは
みんなのごちそうなんだなと
あらためて
でも、写真は全く撮れず
まあ、こんな日もあるよね

木の根元から
らせん状に上がって行く
キバシリ
黄色い虫を見つけて
嬉しそうでした
にほんブログ村に参加しています。


人気ブログランキングにも参加しています。

キクイタダキの争い
こんにちは、たぬきです
ここのところ
毎日雪がよく降り
積もっています
それでも
他のエリアに比べたら
たいしたことない方ですが
除雪ばかりしていました

今日は除雪の後
久しぶりに少しだけ
近くの公園へ
鳥見に出かけてきました
今日もやっぱり
キクイタダキ
あちこちにいました

おやっ
チリチリチリチリ
ずっと鳴いているけれど
どうしたのかな
虫を探しているうち
すぐ目の前にもう一羽
どうやら争っているよう
頭部の黄色い羽毛を
しっかり立てて
尾羽を広げながら
激しく鳴いています
小さい声ですがw
しばらく見ていたら
手前の方が諦めたようでした

5グラムほどしかない
日本最小の鳥の一つで
愛らしいです
凄んでいるようですが
そう見えないですねw
さて、地元のスキー場も
昨日からオープンしました
夫もスキーの仕事が
いよいよ始まります
にほんブログ村に参加しています。


人気ブログランキングにも参加しています。

ここのところ
毎日雪がよく降り
積もっています
それでも
他のエリアに比べたら
たいしたことない方ですが
除雪ばかりしていました

今日は除雪の後
久しぶりに少しだけ
近くの公園へ
鳥見に出かけてきました
今日もやっぱり
キクイタダキ
あちこちにいました

おやっ
チリチリチリチリ
ずっと鳴いているけれど
どうしたのかな
虫を探しているうち
すぐ目の前にもう一羽
どうやら争っているよう

頭部の黄色い羽毛を
しっかり立てて
尾羽を広げながら
激しく鳴いています
小さい声ですがw
しばらく見ていたら
手前の方が諦めたようでした

5グラムほどしかない
日本最小の鳥の一つで
愛らしいです
凄んでいるようですが
そう見えないですねw
さて、地元のスキー場も
昨日からオープンしました
夫もスキーの仕事が
いよいよ始まります
にほんブログ村に参加しています。


人気ブログランキングにも参加しています。

北海道アウトドア講習
こんにちは、たぬきです
昨日は日帰りで札幌へ
講習を受けてきました

北海道アウトドア講習でした
コロナ禍で延期となりましたが
なんとか開催して頂けました
今週は大雪が続き
高速道路やJRもストップし
到着までドキドキしましたが
自宅から会場への往復は
夫の運転で助けてもらいました
長い一日でしたが
ぶじ行って帰ってこられて
ホッとしています
北海道知事認定のアウトドアガイド
マスターガイドの講師の皆さんから
お話を伺うだけで
とても楽しく学びがいっぱい
「こんな方にガイドしてもらったら
そのことが好きになりそうだ」
「すごく安心感がある」と
何度も思いました
私もお客様から
そんなふうに思って頂けるような
ガイドを目指したいと
何度も思いました
それは
机上の勉強だけでは
得られない学びです
こんな時期だからこそ
かけがえのない時間でした
試験本番は来年の2月
合格後もさらに試験が続きます
来年はそんな一年になりますが
やるべきことはハッキリしているので
楽しくしっかり力をつけていこう
にほんブログ村に参加しています。


人気ブログランキングにも参加しています。

昨日は日帰りで札幌へ
講習を受けてきました

北海道アウトドア講習でした
コロナ禍で延期となりましたが
なんとか開催して頂けました
今週は大雪が続き
高速道路やJRもストップし
到着までドキドキしましたが
自宅から会場への往復は
夫の運転で助けてもらいました
長い一日でしたが
ぶじ行って帰ってこられて
ホッとしています
北海道知事認定のアウトドアガイド
マスターガイドの講師の皆さんから
お話を伺うだけで
とても楽しく学びがいっぱい
「こんな方にガイドしてもらったら
そのことが好きになりそうだ」
「すごく安心感がある」と
何度も思いました
私もお客様から
そんなふうに思って頂けるような
ガイドを目指したいと
何度も思いました
それは
机上の勉強だけでは
得られない学びです
こんな時期だからこそ
かけがえのない時間でした
試験本番は来年の2月
合格後もさらに試験が続きます
来年はそんな一年になりますが
やるべきことはハッキリしているので
楽しくしっかり力をつけていこう
にほんブログ村に参加しています。


人気ブログランキングにも参加しています。

雪の日
ツグミ
描くってムズカシイ
キクイタダキ
こんにちは、たぬきです
私が作ったカレンダーを
お届けしている
思いがけない毎日です
お届けした方から
「2021年が楽しみになった」と
言って頂くたび
生きものや写真の力に
驚いています
今日は久しぶりに
近くの公園へ
針葉樹のそばへ行き
耳を澄ませるのが
この時期の私のパターンです
チチチチ
小さな声がしたので
茂みを覗き込んだら
目が合いました

まん丸おめめがかわいい
キクイタダキ
日本最小の鳥の一つです
よく動くので
撮るのはとても難しいですが
少し離れて見ていると
逃げることもなく
観察はしやすい方だと思います
(私調べですw)
枝先にいる小さな虫を
探しているようですが
あまりに小さくて
全くわかりませんw
市街地は結構晴れていましたが
森はずっと雪
夫が何度か
除雪をしてくれる今日でした
にほんブログ村に参加しています。


人気ブログランキングにも参加しています。

私が作ったカレンダーを
お届けしている
思いがけない毎日です
お届けした方から
「2021年が楽しみになった」と
言って頂くたび
生きものや写真の力に
驚いています
今日は久しぶりに
近くの公園へ
針葉樹のそばへ行き
耳を澄ませるのが
この時期の私のパターンです
チチチチ
小さな声がしたので
茂みを覗き込んだら
目が合いました

まん丸おめめがかわいい
キクイタダキ
日本最小の鳥の一つです
よく動くので
撮るのはとても難しいですが
少し離れて見ていると
逃げることもなく
観察はしやすい方だと思います
(私調べですw)
枝先にいる小さな虫を
探しているようですが
あまりに小さくて
全くわかりませんw
市街地は結構晴れていましたが
森はずっと雪
夫が何度か
除雪をしてくれる今日でした
にほんブログ村に参加しています。


人気ブログランキングにも参加しています。

カレンダーできました
こんにちは、たぬきです
毎日雪が降っています
除雪機も動かす量
本格的な冬、到来です
2021年のカレンダーが
出来上がりました
私が暮らす町に
生きている野生動物を撮り
来年のその月のカレンダーに
できたらいいなと
秘かな目標を立てていたのですが
なんとか完成しました
これはもちろん
自分用であったのですが
思いがけず
欲しいと言って頂く方がおられ
前倒して作り、完成させました
自分が作ったものを
買って頂くのは初めてで
相当増量したつもりが
一瞬で完売してしまい、びっくり
多くの方が自分だけでなく
どなたかに差し上げたいと
複数買ってくださって
そんなふうにはまた
考え及ばずでしたので
さらに追加注文したのですが
それも完売してしまいましたー‼︎
身近な場所に
たくさんの生きものがいるよと
確認したくて、伝えたくて
続けてきた写真撮影や
アップでしたが
自分が想像していたよりずっと
多くの方に何かが
届いていたようです
なんともありがたい思いで
いっぱいですし
責任も感じています
2回目のカレンダー作りは
思いがけない展開になりましたが
次の段階に来ているのだと心して
また、自分らしく
大切にしたいことを守りつつ
楽しく歩いていこうと思います
にほんブログ村に参加しています。


人気ブログランキングにも参加しています。

毎日雪が降っています
除雪機も動かす量
本格的な冬、到来です
2021年のカレンダーが
出来上がりました
私が暮らす町に
生きている野生動物を撮り
来年のその月のカレンダーに
できたらいいなと
秘かな目標を立てていたのですが
なんとか完成しました
これはもちろん
自分用であったのですが
思いがけず
欲しいと言って頂く方がおられ
前倒して作り、完成させました

自分が作ったものを
買って頂くのは初めてで
相当増量したつもりが
一瞬で完売してしまい、びっくり
多くの方が自分だけでなく
どなたかに差し上げたいと
複数買ってくださって
そんなふうにはまた
考え及ばずでしたので
さらに追加注文したのですが
それも完売してしまいましたー‼︎

身近な場所に
たくさんの生きものがいるよと
確認したくて、伝えたくて
続けてきた写真撮影や
アップでしたが
自分が想像していたよりずっと
多くの方に何かが
届いていたようです
なんともありがたい思いで
いっぱいですし
責任も感じています

2回目のカレンダー作りは
思いがけない展開になりましたが
次の段階に来ているのだと心して
また、自分らしく
大切にしたいことを守りつつ
楽しく歩いていこうと思います
にほんブログ村に参加しています。


人気ブログランキングにも参加しています。

新雪
こんにちは、たぬきです
雪が降りました
いよいよ根雪のようです
買い出しへ行く途中
早めに出て
あちこち寄り道
エゾフクロウも
雪かぶっていましたね
ウソの声がしたので
探してみたのですが
遠くに飛んでしまい・・
でも、おかげで
結構歩くことができ
思いがけず楽しかったw
今季初めての
キクイタダキにも
会うことができました
あまりに近すぎて
うまく撮れなかったけれど
下界に降りてきました
またリベンジだ
久しぶりのP川で
モズに会いました
春から見ていた
モズがいた場所です
秋から見ていなかったので
南へ渡っていったと
思っていました

同じモズか
それとも違うのか
わかりません・・
夏鳥だけど
越冬する個体もいるらしいので
見守っていこう
今日から12月
幸先良いスタートとなりました
にほんブログ村に参加しています。


人気ブログランキングにも参加しています。

雪が降りました
いよいよ根雪のようです

買い出しへ行く途中
早めに出て
あちこち寄り道
エゾフクロウも
雪かぶっていましたね

ウソの声がしたので
探してみたのですが
遠くに飛んでしまい・・
でも、おかげで
結構歩くことができ
思いがけず楽しかったw
今季初めての
キクイタダキにも
会うことができました

あまりに近すぎて
うまく撮れなかったけれど
下界に降りてきました
またリベンジだ
久しぶりのP川で
モズに会いました
春から見ていた
モズがいた場所です
秋から見ていなかったので
南へ渡っていったと
思っていました

同じモズか
それとも違うのか
わかりません・・
夏鳥だけど
越冬する個体もいるらしいので
見守っていこう
今日から12月
幸先良いスタートとなりました
にほんブログ村に参加しています。


人気ブログランキングにも参加しています。
