ヒマラヤへの旅
こんにちは、たぬきです
昨日、東川町で
こんなイベントがありました

大雪山アーカイブス主催講演会
講師は石川直樹さん
七大陸最高峰登頂
世界最年少記録を更新された方です
当時、高所登山に憧れていた私
最年少記録がどんどん更新された時代で
ワクワクしていたのを
思い出しました
その後、写真家として
賞を受賞された方の中に
お名前を見つけて
同じ石川さんなのかと
驚いたこともありました
それでも登山家のように
長く思っていたのですが
石川さんにとっては
ヒマラヤの8000m峰も
写真を撮る山旅なのかと
昨日はお話を聞きながら
納得しました
遠征の最中は
自分が今生きていると
感じられる
身体の中身がすっぽり変わり
生まれ変わった感じがする
そう話されていました
私もそんなふうに感じて
厳しい山に向かっていた
時代があったので
レベルは全然違うけれど
わかるなあーと
捉え方に共感することも
多々あって
興味深いお話ばかりでした
昨夜ふと
若い頃、もっと後になったら
8000m峰を見ながら
トレッキングしたいと
思っていましたが
よく考えたら
今もうそんなお年頃w
知らないうちにww
世界を旅できる時代になったら
憧れた山々を麓から見たい
子どもの頃から何かと
心寄せていたネパールに
行っておきたい
生きているうちにw
そんなことを思いました
それにしても
こんな素晴らしい出会いが
リアルにあるって
すごいことー‼︎
あらためて
この町に暮らしているおかげです‼︎
にほんブログ村に参加しています。


人気ブログランキングにも参加しています。

昨日、東川町で
こんなイベントがありました

大雪山アーカイブス主催講演会
講師は石川直樹さん
七大陸最高峰登頂
世界最年少記録を更新された方です
当時、高所登山に憧れていた私
最年少記録がどんどん更新された時代で
ワクワクしていたのを
思い出しました
その後、写真家として
賞を受賞された方の中に
お名前を見つけて
同じ石川さんなのかと
驚いたこともありました
それでも登山家のように
長く思っていたのですが
石川さんにとっては
ヒマラヤの8000m峰も
写真を撮る山旅なのかと
昨日はお話を聞きながら
納得しました
遠征の最中は
自分が今生きていると
感じられる
身体の中身がすっぽり変わり
生まれ変わった感じがする
そう話されていました
私もそんなふうに感じて
厳しい山に向かっていた
時代があったので
レベルは全然違うけれど
わかるなあーと
捉え方に共感することも
多々あって
興味深いお話ばかりでした
昨夜ふと
若い頃、もっと後になったら
8000m峰を見ながら
トレッキングしたいと
思っていましたが
よく考えたら
今もうそんなお年頃w
知らないうちにww
世界を旅できる時代になったら
憧れた山々を麓から見たい
子どもの頃から何かと
心寄せていたネパールに
行っておきたい
生きているうちにw
そんなことを思いました
それにしても
こんな素晴らしい出会いが
リアルにあるって
すごいことー‼︎
あらためて
この町に暮らしているおかげです‼︎
にほんブログ村に参加しています。


人気ブログランキングにも参加しています。

- 関連記事
-
- YAMAtuneの靴下
- ヒマラヤへの旅
- どんど焼きとキクイタダキ
スポンサーサイト