北海道ガーデンショー2

北海道ガーデンショーの詳細を追加報告します
今回の目的は、ログハウスを建てる森をどんな感じにしていくかの参考になればと、わざわざ十勝・千年の森まで行きました
まずのお目当ては、フォレストガーデン

森中に色々な丸太の造形物が有ります
これは、森の中のテーブルバーだそうです

森の盆だそうです

丸太をうまく使って、色々な物が作って有りましたが、丸太だと自然の中にとけ込む感じで、いい感じだという事がわかりました
森の自然木はほっておくと、密集して生えてしまい大きな木になりません
どんな感じて、木を間伐して育てていけばいいのかの参考にもなりました
つづいて、デザイナーの造形作品をご紹介
「恋って何でしょう」

「森の蜃気楼」

「view」

「コイコガレル」

一番ピンと来たのが、この作品
「クロッシング」


うちのログハウスへのアプローチの参考にしようと思いました
このほかにも、北海道らしいダイナミックな作品 「アースガーデン」

日高山脈をイメージした作品だそうです
ここでは、セグウェイにも乗れます

今回、色々な物を見ましたが手を加えすぎると、不自然な感じになるような気がしました
うまく手を加えていくのはなかなか難しいでしょうが、もう少し勉強して、ログハウスの森をどうして行くかを決めていきたいと思っています
一通り見たので、蕎麦で有名な新得町に移動しました

まだ、新蕎麦の季節にはちよっと早かったので、周りは一面の蕎麦の花畑
こんな広い蕎麦畑初めて見ました
おなかがすいたので、ヨークシャーファームへ

ここで育てた羊を食べる事が出来ます
ここに来た目的は、国産の羊肉が食べてみたかったためです
初めて食べた、国産の羊肉のステーキ(200g・2000円)

今まで食べていたのがなんだったのだろうというぐらい癖が無く美味しかったです
たぬきちゃんの食べた、羊のシチュー(120g・1200円)とライス(200円)

こっちも美味しかったです
続いていったのは、共働学舎・新得牧場のチーズ工房・ミンタル

ここのチーズの美味しい事は全国的にも定評が有り、こんなにいっぱいの製品が有ります

右上のさくらは、飛行機のファーストクラスの機内食でも出されていたそうです
今回買ってきたのは、こちら

まだ、食べていませんが、試食した感じはとっても美味しかったです
応援よろしくお願いします
にほんブログ村に参加しています


人気ブログランキングにも参加しています

- 関連記事
-
- 道の駅樹海ロード日高
- 北海道ガーデンショー2
- 北海道ガーデンショー1